ヒマラヤンマテリアル
フェアトレード商品

Cafe 日月堂で取り扱っているフェアトレード商品をご紹介します。
現在店頭におきまして、遠藤昭一さんデザインのオリジナルブランド「HIMALAYAN MATERIAL(ヒマラヤン マテリアル)」を販売しております。
フェアトレードとは、発展途上国の産業と公正な条件で貿易を行うことで、その自立を支援しようという仕組みです。また、購入する側も安全で安心できる商品を手にすることができます。
現在店頭におきまして、遠藤昭一さんデザインのオリジナルブランド「HIMALAYAN MATERIAL(ヒマラヤン マテリアル)」を販売しております。
フェアトレードとは、発展途上国の産業と公正な条件で貿易を行うことで、その自立を支援しようという仕組みです。また、購入する側も安全で安心できる商品を手にすることができます。
(参考URL)フェアトレードとは何か? - フェアトレード情報室
http://www.fair-t.info/ft-producer/what-is-fairtrade.html
http://www.fair-t.info/ft-producer/what-is-fairtrade.html

ネパールで手作りされた製品
「HIMALAYAN MATERIAL(ヒマラヤン マテリアル)」は、1997年にオープンしたヘンプやイラクサなどの「ナチュラル・ファイバー」を使った生活雑貨の製造からデザイン・販売まで行っているオリジナルブランドです。商品のデザイナーでもあり、日常生活をトータルにデザインし、情報発信し続けている遠藤さんが代表者です。
創作活動の場は、主にネパール。村単位で伝わっている様々な伝統技法と遠藤さんの斬新なデザインの融合によって、独特な「ヒマラヤン マテリアル」ワールドを醸し出します。若い世代やデザイン関係の人々に人気のブランドです。
創作活動の場は、主にネパール。村単位で伝わっている様々な伝統技法と遠藤さんの斬新なデザインの融合によって、独特な「ヒマラヤン マテリアル」ワールドを醸し出します。若い世代やデザイン関係の人々に人気のブランドです。
ブランドの誕生に至る経緯や製造の様子は、以下のページで紹介されています。
Cafe 日月堂に手伝いに来てくれている自由の森学園の生徒さんたちがモデルとなってくれました。写真撮影も彼女たち自身によって行われています。彼女たちが背負っているカバン、帽子、ボトルキャリアが「HIMALAYAN MATERIAL」商品です。
![]() |
![]() |
![]() |
アウトドアにぴったりのデザインで、縫製もしっかりとしています。
|
||
![]() |
||
![]() |
||
Cafe 日月堂へお越しの際は、ぜひお試しください。
|

最新記事
カフェ日月堂
定休日 | 火・水曜日 | |
営業時間 |
平日 11:30~16:30 (16:00ラストオーダー) |
|
土日祝 11:30~17:00 (16:30ラストオーダー) |
||
電 話 | 042-978-6263 |
※石窯ピザは土日祝日のランチタイム限定となります。